Interview

K.S所属部署:製造部/入社4年目
-
現在の仕事内容を教えてください
自社工場内の製造を担当しています。主に印刷加工、表面研磨、酸処理など幅広く作業しています。
どの工程も慎重な作業が求められます。また工程ごとに作業が分かれているため、物事を俯瞰的な目線で見て作業していく必要があります。 -
職場の雰囲気を教えてください
皆さん優しく頼れる先輩ばかりです。入社時は分からないことが多くあり、色々と教えて頂きました。厳しい面もありますが、期待されていることを実感します。休憩中はプライベートの話もしており、社員同士仲が良いと思います。
-
仕事のやりがいを教えてください
はじめは業務で計画より作業が遅れることもあり、助けてもらうことが多々ありました。しかし少しずつ経験を積み、計画内で終わった時は自分の成長を実感できます。また日々作業時間が確認できるため少しでも効率よく作業出来ると、とても嬉しいです。
1日の流れ
- 08:45朝礼
- 09:00印刷作業
- 12:00昼休憩
- 13:00印刷作業
- 15:00休憩
- 18:15退社 ※受注状況により残業あり
About
募集要項
詳細はハローワーク求人票よりご覧ください。
応募について
高校新卒者の応募申込みについては、
Webサイトでは行っておりません。
ご興味のある方は、ご自身の在学する高校の
進路指導ご担当の先生までお問い合わせください。
進路指導ご担当の方は、こちらにお問合せください。
株式会社野田スクリーン
総務人事課:TEL 0568-79-0222
Internship

インターンシップで体験できる魅力・内容
野田スクリーンの「モノづくり」をプチ体験できる1DAYインターンシップを行っています。工場見学をしたり、実際に作業を疑似体験していただき、仕事のイメージをつかんでいただきたいです。
1DAYインターンシッププログラム
- 9:30~ 説明会
- 当社が行っている事業や、実際に入社した時の働き方についてご紹介します。
- 10:30~ 工場見学
- モノづくり現場の様子を見学できます。
- 各作業工程ごとに実際の作業風景を見てまわり、仕事の流れがイメージできます。
- 12:00~ 昼食
- 13:00~ 仕事体験
- 当社で加工をしたプリント配線板の検査業務をプチ体験いただきます。
- 若手の先輩社員が丁寧に説明しながら行いますので、ご安心ください!
- 15:00~ 先輩社員との和やか交流会
- 高校を卒業して当社に新卒で入社した若手の先輩社員との交流会を行います。
- 仕事内容、職場の雰囲気、やりがいや大変なことなど、ざっくばらんに話をしてもらう場にしますので、気軽にどんなことでも聞いてみてください。
- 16:00 終了
※プログラム内容は変更になる場合もございます。
※募集は全学年対象です。ぜひお気軽にご参加ください。
(応募前職場見学とは異なります)
私たちが大切にしていること
「周りとのコミュニケーション」
「みんなで同じ目標に向かい、何かをやり遂げること」
当社では年齢・性格・考え方が違う色々な人たちが一緒に働く中で、人との関わり合いを持ち、モノづくりに打ち込むことを大切にしています。
常に相手のこと (取引先のお客様・一緒に働く仲間) を考えて行動する。
たとえば
- 生産性を上げるにはどうしたらいい?
- もっと効率の良いやり方は?
- 品質の良い加工をするには、今の業務をどう改善していったらいい?
というようなことを、皆で日々考え合い、行動し、更に良いモノづくりを一丸となって目指しています。
インターンシップ概要
- 体験場所
- 愛知県小牧市大字本庄字大坪415番地
- 最寄駅
- 名鉄小牧線 味岡駅(※駅⇔会社までの送迎あり)
- 実施日数/時期
- 実施日数:1日
開催期間:学校の長期休み期間
※随時受付けていますので、お気軽にお問合せください。
- 時間
- 9:30~16:00
- 募集人数
- 1回につき最大2名まで
- 昼食
- ご持参ください
- 服装・持ち物
- ・筆記用具
・作業に適した動きやすい服装(学校の体操服・ジャージなど)
- 問合せ・応募先
- 株式会社野田スクリーン 総務人事課 採用担当
電話:0568-79-0222
メール:recruit@nodascreen.co.jp